12.102021
フリーの背景素材を探すなら?クオリティの高い背景をゲットする方法を紹介

動画作成やWebサイト作成、ゲーム作成などで欠かすことができない背景素材を、できるだけ安く手に入れたいという人も多いのではないでしょうか。無料で背景がダウンロードができるサイトは数多くありますが、フリーの背景素材を利用するときには注意点やデメリットも存在します。
今回は、フリー素材を背景に活用するメリットや注意点について詳しく解説していくので、参考にしてみてください。
背景用のフリー素材を手に入れるにはどうすれば良い?
背景を探す際には、「背景 フリー素材」などで検索をかけると多くの無料画像サイトを見つけられます。使いたい用途やイメージに合わせてサイト内で検索をかければ、無料でダウンロードして利用することが可能です。
フリー素材であれば背景画像を作成したりする手間が省けますので、できるだけ早く準備したい方や、費用を抑えて背景素材を手に入れたい方はフリー素材を利用することをおすすめします。
ですが、クレジットを必ず入れなければならない、商用利用は不可など、無料で取得ができるといっても使い方に制限がある素材も多く、しっかりと利用規約を確認する必要があります。
背景にフリー素材を活用するメリット
背景にフリー素材を活用するメリットは以下の2つです。
- 無料で利用できるイラストが多い
- 多くのイラストの中から自分の求めているイラストを探せる
それぞれのメリットを見ていきましょう。
無料で利用できるイラストが多い
フリー素材とは、名前の通り自由に使用できる素材のことで、無料で利用できるイラストも多いです。
サイトによっては、大きなサイズのイラストは有料、有料でしか配布していない画像も含まれているなど、制限がある場合もあります。しかし、完全無料で利用できるイラストも多いので、上手く利用すれば背景素材の制作の費用を大幅に抑えられるでしょう。
サイトによっては会員登録が必要になることもありますが、メールアドレスなどの簡単な情報の入力のみで登録ができるサイトがほとんどです。
多くのイラストの中から自分の求めているイラストを探せる
背景用のフリー素材を取り扱っている画像サイトは多数あります。サイト内で検索をすれば、多くの素材の中から自分の求めているイラストを探すことができるでしょう。例えば、主なフリー素材サイトの素材数は以下の通りです。
イラストサイト | 素材数 |
サイトA | 1800万点 |
サイトB | 1300万点 |
サイトC | 13600点以上 |
このように、素材数が豊富なサイトが多いため、サイト内で検索をかけることで自分の求めているイラストを入手できます。
背景にフリー素材を活用するデメリット
フリー素材は無料で利用ができるメリットが多く、利用者も多いですが、デメリットも存在します。背景にフリー素材を活用するデメリットは以下の2つです。
- 他の人がすでに使用している可能性が高い
- クオリティが一定じゃない
それぞれ詳しく解説していきます。
他の人がすでに使用している可能性が高い
フリー素材は誰でも自由に使えることがメリットですが、逆にいうと利用者も多いため、他で何に使われているのかわからないことや、すでに使用されているものも多いことがデメリットです。
同じ画像を利用していると、イメージがかぶってしまいますし、見た人に「他のサイトでもこのイラスト見たことがあるな」、「あのサイトから取ってきたものだな」という印象を持たれてしまうこともあります。
炎上した作品や評判の悪い会社が利用していて、その影響で画像に悪いイメージがついているという可能性もあり、知らずに使ってしまうと制作物に悪影響が出てしまう可能性もあるでしょう。
クオリティが一定じゃない
配布サイトにもよりますが、アマチュアの方が作成している画像も含まれていますので、クオリティが一定にならないこともデメリットです。
複数のページで利用する場合などは、作者が同じものでないと制作物の中でイメージやクオリティがバラバラになってしまうという可能性もあります。
フリー素材の注意点
フリー素材を利用する際には、必ずチェックしておきたい注意点があります。注意点は以下の2つです。
- サイトやイラストの利用規約を確認する
- 著作権や商用利用の条件をチェックする
それぞれ詳しく解説します。
サイトやイラストの利用規約を確認する
サイトによって、画像を使用する条件が異なります。例えば、クレジットを必ず入れる必要がある、加工をしてはならないなどの利用規則が決められていることが多いです。
また、人物写真の場合はモデルリリースの表示がない場合は肖像権の侵害となってしまうこともあります。利用規則はしっかりと確認し、利用できるか気になる場合には運営元に問い合わせてみましょう。
著作権や商用利用の条件をチェックする
無料で利用することができるといっても、著作権もフリーだとは限りません。個人で利用する分にはOKで、企業の広告やアフィリエイトサイトなどの営業目的・営利目的で利用する商用利用はNGであるということもフリー素材にはよくあることです。
利用する目的が商用利用にあたるのかの確認と共に、利用の条件はよく確認しておきましょう。
フリー素材の注意点は、「背景のフリー素材は注意点が多い!事前にチェックしておくべきポイントは?」の記事でさらに詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
フリーの背景素材のデメリットや注意点が気になるなら専門会社に依頼
お伝えした通り、背景をフリー素材にすると、デメリットや注意点もあります。こういったデメリットや注意点が気になるという場合には、専門会社に依頼をすることをおすすめします。
背景素材の専門会社に依頼することのメリットは以下の3つ。
- オリジナリティのあるイラストになる
- 絵のクオリティが高い
- 商用利用や著作権を心配する必要がない
これらのメリットについて、以下で解説いたします。
オリジナリティのあるイラストになる
専門会社に依頼することで、制作物にオリジナリティが出ます。他のものとの差別化もできますし、イメージがかぶってしまうという心配もありません。
フリー素材は素材数も膨大なため、自分が求めているイラストを探すのに時間がかかってしまうことも多いですが、依頼して作成してもらえば自分のイメージをそのまま形にできるでしょう。
絵のクオリティが高い
フリー素材はアマチュアの方が投稿していることも多く、クオリティが一定ではありません。しかし、専門会社に依頼すれば、ノウハウを持っているプロが作成するので、イラストのクオリティも担保されています。複数枚依頼したい場合なども、クオリティに差が出る心配がありません。
商用利用や著作権を心配する必要がない
フリー素材を利用する場合、サイトごとに商用利用の可否や著作権について確認する手間があります。
ですが、専門会社に依頼する場合、どのような利用方法なのかなどをヒアリングしてもらってから作成をしてもらえますので、利用条件や著作権についても最初に確認できて、著作権侵害などを心配することなく利用できます。
イラスト制作の依頼を検討している方は、「イラスト制作の依頼先はどこがおすすめ?依頼する流れや注意点も解説」も参考にしてみてください。
背景素材を探しているならCreativeFreaksへ
CreativeFreaksは、アニメの背景素材やゲームの背景素材の制作を行っている背景素材の専門会社です。
一部背景はフリー素材として無料で配布を行っており、著作権はCreativeFreaksが保有しておりますが、加工・一部利用可能、商用利用が可能です。より良い背景素材を利用したい場合は、ヒアリングをさせていただいた後にお見積もりを作成いたしますので、ぜひ一度ご連絡ください。
まとめ
背景のフリー素材はメリットも多いですが、さまざまなデメリットや注意点があります。無料で利用ができるとはいえ、利用する際は著作権や商用利用などの利用規則の確認は必須です。安心して使用できるものをお探しの場合は、背景作成会社などへの依頼をおすすめいたします。
CreativeFreaksでは、お客様の要望に応えたオリジナリティのある背景イラストを制作可能です。背景素材をお探しの方は、ぜひこちらからご相談ください。